Base Rocket Punch ベースロケットパンチ

Facebook

住所 京都市伏見区醍醐池田町10ラリーベ1B 京都市営地下鉄東西線醍醐駅より徒歩7分 地図
駐車場 店舗南側月極駐車場
13番・15番
Tel・Fax 075-574-7734
営業時間 平日:10時~20時
土日祝:11時~20時
定休日 水曜日(イベントなどにより臨時休業あり)

アーカイブ

カスタムまってます

2025年11月7日
 

こんにちは~お店主です
本日も元気に営業しております

先日はお休みついでに街にいたので流行な店に並んでみました

関西初上陸??なアイムドーナツに並んでみました
東京では全然買えないで有名らしいですが、平日だったのでわりとすぐに買えました

生ドーナツすら初めてな気がしますが、パン屋のアマムダコタンが親会社なだけにパンに近いくちどけのいいドーナツでした
都会のど真ん中なので立誠小学校跡地などの駐輪場を利用した方がいいと思います

甘い物もしょっぱいものも好きですね
とりあえず試してみる事は大切にしたいと思っています

自転車業界でも自分の好みに偏ってしまって、他の楽しみ方を認めない風潮もありますが、人の好みはそれぞれ、当店の開店当初からのコンセプトである二十輪十色はそういった偏見や嗜好を超えて、お客様それぞれに合った提案ができるように頑張っております
食わず嫌いで終わらず、まずは試してみたり受け入れてみると新しい発見があるかもしれません

今回はお客様と相談でかなり難しい課題でした
以前に整備した車体でしたがオーナー様の意向でクラシックな部品(Wレバー、フェンダー)の取り外し、カンチのVブレーキ化をしました
合わせてオーナー様の一番の希望がタイヤのファット化でした
451のホイールなので406への変更を希望されましたが、カンチ台座がある事や予算などいろいろな条件から見送りました
インチアップをたくさんしてきましたが、インチダウンはあまりミニベロでは聞いたことがないですね
最近はディスクブレーキの車体が増えてきているので、インチダウンも簡単にできる車体も増えてきています
ディスクブレーキの利点の一つとしてサイズアップダウンが簡単というのは良いですね

今回はCSTの一般車向けのタイヤでフレームギリギリで入りました
451はタイヤの選択肢が少ないので、最近のファット化ブームに少し頑張って欲しいですね

Wレバーをそのまま残しても良いのですが、見た目が不細工なので当店の長期在庫品に良いのがあったので取り付けました

貰った物や以前に使っていた物を有効活用して新しい楽しみ方を見つけるのも良いと店主は考えています
一昔前の車体をフラットバーで楽しむのも良いですし、MTBのオンロード化、安全であればカスタムは自由自在で対応させて頂ています

まずは気軽に整備やカスタムの相談にご来店下さい
本日もよろしくお願いします


当店では自転車の買取をしております
値段の付かない自転車の処分も500円でしています

現在 中古一般車5台、中古スポーツ車4台展示中

京都、奈良、滋賀からの中古買取依頼お待ちしています
自転車買取の詳細はコチラ
当店のFacebook→こちら
当店のツイッターはコチラ
当店スポーツ車在庫→コチラ

コメントは受け付けていません。