Base Rocket Punch ベースロケットパンチ

Facebook

住所 京都市伏見区醍醐池田町10ラリーベ1B 京都市営地下鉄東西線醍醐駅より徒歩7分 地図
駐車場 店舗南側月極駐車場
13番・15番
Tel・Fax 075-574-7734
営業時間 平日:10時~20時
土日祝:11時~20時
定休日 水曜日(イベントなどにより臨時休業あり)

アーカイブ

夏休みの宿題にチューブレスレディは如何でしょう??

2025年7月12日
 

こんにちは~お店主です
ツールドフランスも始まり、熱狂とは裏腹に日本は暑すぎてサイクリストが激減していますね…
季節外れのオーバーホールの依頼などもあり、今までのように自転車を楽しむのはどんどん難しくなるのかもしれませんね

さて、本日はチューブレスレディについてです
当店でも少しずつ使う方が増えてきた印象ですが、いまだによくわかっていない方も多い印象なので簡単にまとめます

自分の車体をチューブレスレディ化したいな~と思った時は下記の4点が必要です
①チューブレスレディ対応ホイール
②チューブレスレディ対応タイヤ
③チューブレスレディ用シーラント
④チューブレスレディ用リムテープ


合わせてできれば空気を入れるときにコンプレッサーか専用のフロアポンプがあった方が良いと思います

タイヤとリムの相性もあるのでやりやすい物ややりにくい物があるのも事実です
初めてのチューブレスレディのタイヤには店主はパナレーサーのグラベルキングなどが入れやすくていいのではないかと思っています
はめるだけでも大変なタイヤメーカーも結構あります

リムテープとリムにも相性があり、店主も使い分けています
テープも高価ですし、失敗したくない方はクランクブラザーズやカンパなどのニップルホールレスなホイールを選ぶのも◎
初心者の方で多い失敗はテープの張り方が多いです

なによりも大切な気がしているのがシーラントです
種類も多く、耐久性、後処理の大変さなどいろいろです

当店では今はマックオフをよく使っています
店主の失敗もあまりなくなるようになりました

チューブレスレディに関しては依頼があっても様子を見る為に2~3日お預かりになります
部品の手配などあれば1週間程度預かります

デメリットも多い印象ですが、使うとその乗り心地に離れられなくなるのも事実です
これから自分でチューブレスレディ挑戦してみたい方は気軽にご相談下さい

本日もありがとうございます


当店では自転車の買取をしております
値段の付かない自転車の処分も500円でしています

現在 中古一般車7台、中古スポーツ車5台展示中

京都、奈良、滋賀からの中古買取依頼お待ちしています
自転車買取の詳細はコチラ
当店のFacebook→こちら
当店のツイッターはコチラ
当店スポーツ車在庫→コチラ

コメントは受け付けていません。